

produced by イー・ボックス
賃貸物件オーナー様、
オーナー宅賃貸化をお考えの方へ
プランニング、設計から施工までを
一括請負
家賃を下げるしかない——
そんな悩みに、他の選択肢をご提案します。
賃貸リフォームは、大がかりでなくても「選ばれる理由」をつくることができます。
築年数が経った物件や空室が続くお部屋でも、印象を変えることで次の入居につながる。
無理なく、でも確実に。物件の価値を見直すご提案をしています。
まずは、どこをどう変えるか。
いっしょに考えてみませんか?
具体的なプランがまだなくても大丈夫です。
お話をお聞かせください。
リフォームで できる、
「選ばれる理由」のつくり方
実際の事例から、印象を整える工夫や改善のヒントをまとめました。
「フルリノベまでは考えていないけれど…」という方にも、きっと参考になるはずです。
ほんの少しの工夫で、
第一印象は変えられる。
今回は全体リノベーションを行った物件の中から、
「第一印象を整える工夫」が伝わるポイントをピックアップしました。
間取り変更をせずに、印象を変える工夫がどこにあるのか。
そんな視点で、写真とともにご紹介します。

玄関|収納と照明で、“ゆとり”のある印象へ
もともとの玄関には、腰高の小さな下駄箱が備え付けられていましたが、
3LDKのファミリータイプとしては収納量がやや物足りない印象でした。
そこで今回は、高さのある白い玄関収納に変更。
あわせて、照明もシンプルなデザインに変えたことで、天井まわりもすっきりとした印象に。
「家族で暮らすこと」を想像できる玄関に整えることも、選ばれる理由のひとつになります。

浴室|アクセントパネルで、印象と清潔感をアップ
古いタイル張りの浴室は、どうしても冷たい印象や古さが目立ちがち。
今回は、白とブラウンのアクセントパネルを用いたユニットバスに変更し、
空間全体を明るくシャープな印象に整えました。
清潔感や安心感は、設備の豪華さではなく、
色づかいや空間の仕上げで伝えることができます。
内見時に「きれいに管理されている」と感じてもらえることが、入居につながる第一歩です。

After:開口部を広げ、視線と光が抜けるように
つながり|ふすまをなくすと、空間が広く感じられる
もともとは、ふすまで仕切られた和室とDK。
開口部が狭く、奥の空間が閉じた印象になっていました。
今回のリフォームでは、建具を引き込み式のスッキリとした引き戸に変更し、床もフラットに。
光や視線が奥まで通るようになり、実際の広さ以上に“のびやかさ”を感じる空間になりました。
ふだんは開けて広々と。
必要なときは仕切って、それぞれの時間も大切に。
家の中で、ほどよく「区切れる」安心感。

賃貸リフォームの流れ
ご相談・お問い合わせ
まずは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
写真や図面があれば、より具体的にお話しできます。
ヒアリング・現地調査
物件の特徴やオーナー様のお悩みをじっくりお伺いします。
必要に応じて、現地の状態も確認いたします。
プランご提案・お見積り
ご希望と物件の条件にあわせて、現実的なプランをご提案します。
大がかりにしすぎず、費用を抑えつつ印象を変える工夫を一緒に考えます。
ご契約・工事
内容にご納得いただけたらご契約へ。
日程や近隣への配慮もご相談しながら進めてまいります。
※ ご相談段階での費用はかかりません。
※ ご依頼前提でなくても構いません。お気軽にご相談ください。
「どうなおすか」より、
「どう見せるか」。
空室の印象は、ちょっとした工夫で
変えられます。
間取りや築年数が同じでも、見せ方しだいで印象は変わります。
入居者に「ここでの暮らし」が想像できる空間に整えることで、その物件らしさを引き出すお手伝いをしています。
まずは物件のこと、少しお聞かせください。
※写真や図面があれば、より具体的にお話しできます。
こんなお悩み、ありませんか?
空室やリフォームのこと、なんとなく気になっている方へ
-
「家賃を下げないと、もう決まらない?」
-
そんなことはありません。
「この部屋、いいな」
と思われる工夫で、現状の家賃でも選ばれる可能性は十分にあります。たとえば床の色を変える、照明を入れ替えるだけでも、
内見時の印象ががらりと変わります。
必要なのは、大がかりな工事ではなく、「選ばれる理由」をつくることです。
-
「古さが目立って、リフォームしても無駄じゃない?」
-
すべてを新しくする必要はありません。
「目に入る場所」を整えるだけでも印象は大きく変わります。畳をフローリングに変える、
アクセントクロスを使う、
水まわりの一部だけを交換する——
ポイントをしぼった提案で、費用を抑えながら効果を引き出せます。
-
「どこから手をつけたらいいかわからない…」
-
まずは「入居者が最初に気にするところ」から。
玄関・収納・水まわりなど、
第一印象に直結する場所から整えていくのがおすすめです。
ご希望やご予算に応じて、優先順位を整理したご提案をしています。
リフォームの規模や内容が決まっていなくても大丈夫です。
「空室が決まらない」「見た目を少し整えたい」など、今の状況をそのままお聞かせください。
小さな工事から大きな改修まで、
一緒に最適な方法を考えていきましょう。
お問い合わせ
下記のお問い合わせフォームに必要事項を記入し、「送信する」を押してください。
いただいたお問い合わせには2営業日以内に担当者からご連絡いたします。
お急ぎの方は、LINEでご連絡ください。
リノボックス
運営:イー・ボックス